
南岳より南岳小屋と穂高連峰の険しい山並を望む 【夏・大キレット033-1】 |
大キレットは槍ヶ岳から穂高連峰への縦走の途中、南岳と北穂高岳の間にある大きく切り込んだコル(按部)を指します。槍、穂高連峰の中で最大の難所と言われております。北穂高岳からの絶壁の滝谷を始め、スケールの大きい岩陵の世界が広がります。 |

南岳小屋付近で見かけたヨツバシオガマ 【夏・大キレット033-2】 |

南岳小屋より望む北穂高岳 【夏・大キレット033-3】 |

目もくらむような大キレットをのぞき込む 【夏・大キレット033-4】 |

大キレット終着の北穂高岳山頂と北穂高小屋を望む・・・ナイフで削りとったような絶壁の北壁が
【夏・大キレット033-5】 |

大キレットへのスタート地点より北穂を望む 【夏・大キレット033-6】 |

最初の難関大ハシゴを下る 【夏・大キレット033-7】 |

最初の下りの難関を突破して一息入れる登山者 【夏・大キレット033-8】 |

大キレットのコル付近より常念岳を望む 【夏・大キレット033-9】 |

これより大キレット、北穂高岳への登りに入る。 【夏・大キレット033-10】 |

南岳より大キレットを下って来た全景を望む 【夏・大キレット033-11】 |
信州の旅.com 傑作写真 額入り写真の販売について |
|
信州の旅.comでは多くの取材の中で傑作写真を保有しております。山岳風景、里山風景、花風景などをプリントをして額入りでご用意致します。
お祝い事のプレゼントやショップ等の雰囲気作り、ご自分の家のインテリアとしてご利用下さい。
お気に入りの写真のマイギャラリーも気分が和みます。 |
|