・コースと所要時間 |
小赤沢苗場山3合目登山口より
小赤沢苗場山3合目登山口-(30分)-4合目-(25分)-5合目-(35分)-6合目-(15分)-7合目ー(20分)-8合目-(15分)-9合目-(35分)-苗場山山頂 所要合計時間2時間55分 休憩を含めて3時間30分見ればゆっくりペース
越後湯沢方面苗場山登山口からは
越後湯沢駅-(タクシー45分)-苗場山登山口-(1時間40分)-下ノ芝-(1時間30分)-神楽ケ峰-(1時間10分)-苗場山 所要合計時間4時間20分
|

小赤沢苗場山三合目登山口 |

苗場山三合目道標 |

四合目を過ぎたあたりの風景 |
秋山郷小赤沢の集落から車でそのまま三合目駐車場まで入って、標高2145mの苗場山に出発、ここから標高差855m距離約6kmの登りとなります。所要時間約3時間から3時間30分。 |
七合目の斜に傾いた道標、ここで標高1820mここまで頑張ればあとはもう少し。 |
|

七合目を過ぎた辺りの景色、眺めもぐ〜んと良くなります |
|
6,7,8合目辺りは登りもそれなりにきつくなっておりますので、足場をしっかりゆっくり登ってください |

くさり場の石段 |

八合目を過ぎた辺りからの雄大な景色です |
|
8合目を過ぎてしばらく行くと急に視界が開け、広い台地の山頂湿原地帯に出ます。木道が整備されており、湿原には季節の花々が咲き乱れております。
池塘もあちこちに見られ山頂湿原の雰囲気が充分に味わえます。 |

木道と山頂湿原 |
地塘に映る夏の空と雲
|
|
苗場山山頂に向かって伸びている木道、ここからはたいした登りもなく、うきうき気分の楽しい散策気分で高山の雰囲気が充分に楽しめます。 |
静かに横たわる山頂の池塘。
夏の雲が池にうつり、まぶしい色合いの景色です。 |
|
湧き上がる雲と緑の大地、苗場湿原
|

バックには鳥が翼を広げたような豪快な鳥甲山が望める
|
苗場山湿原大地を貫く木道
|
|
はるかに続く平たんな山頂湿原台地です。
チングルマ、コイワカガミ、ワタスゲ、イワイチョウ、タテヤマリンドウ、コバイケソウ、ゴゼンタチバナ、ヨツバシオガなど高山の植物が季節を彩る。 |
雪で傾いた道標
苗場山山頂方向と和山方面への分岐の道標
|

|
苗場山山頂へつづく木道
|
山頂に近ずくほどガスが巻き始める
|
苗場山山頂での記念撮影。
苗場山の登山道は6合目位からきつくなりますが、しばらく慎重に登り続けると、急に開け、山頂湿原が広々と広がる高原に出ます。
疲れも吹っ飛び、爽快なトレッキング気分に浸れ、身もこころも爽やかな風が体中に吹いて来ます。
−記・写真 山田 輝ー-
|

ガスに巻かれた山頂にて
|
●山行メモ
秘郷秋山郷小赤沢の信州側からの苗場山山行の紹介です。表登山道は新潟県湯沢よりのアプローチとなりますが、裏コースの信州側小赤沢からの登山も多くのファンがおり、紹介が少ないので信州の旅.comで取り上げる事にいたしました。
秘郷秋山郷の素朴な集落小赤沢から左に折れ車で苗場山3合目登山口の駐車場まで向かう。細い道を10分程行くと、3合目登山口駐車場に着く。トイレもあり駐車場も広々スペースになっている。靴を履きかえ、身支度を整えて軽い朝食を済ませて出発。
ブナやモミ、唐松、ダケカンバの森に入り込む、天気もまあまあで気持ちのいい山行になりそうです。出発地点の標高は1290mですが植生が豊かで、エンレイソウ、イワカガミ、ゴゼンタチバナ、チゴユリなどの山野草が一部群落を形成しながら登山道脇に見られる。
30分ほどのゆるやかな登りで4合目に着く、ここにはすぐそこに水場があり、最初にひと休みにはちょうどいい、5合目を過ぎたあたりから登りも急になり、足場をしっかりしながら一歩一歩進む。7合目の標高1810m地点にくると風もさわやかになり、景色も開けてくる。ここまで約2時間の行程、このあともしばらくは急な登りがあるが8合目を過ぎしばらく行くと急に視界が開け、坪場の台地に出る。
ここまでくればあとは楽々散策気分です。鳥甲山から苗場山山頂、遠くに上信越の山々が見渡せ、池糖があちこちに点在して高山植物が咲き、季節の彩りを楽しませてくれる。山頂までは湿原の木道を散策しながら30分程で到着いたします。 |
アクセス |
[車]上信越自動車道豊田飯山IC下車、国道117号で津南へ津南を右折して秋山郷へ
または関越自動車道湯沢IC下車、清津峡経由津南、秋山郷へ
[電車]JR上越新幹線湯沢駅よりタクシー秋山郷小赤沢へ |
お問い合せ |
・湯沢町観光課 0257-84-4850 ・栄村秋山支所 0257-67-2202 |
|
|
|
信州の旅.comの山の取材リーダーをしている山さんこと山田輝男氏のガイド付き登山です。 |

ワタスゲ |
|
|
信州の登山、トレッキング情報を中心に季節の花情報、行楽情報等の最新の情報を発信しております。 |
・季節の輝きを求めて |
|
信州の季節が織りなす瞬間の美しさを画像にて一同に紹介し、楽しんでいただいております。 |
マイズルソウ |

ゴゼンタチバナ |

モミジカラマツ |
|

にぎわう夏の上高地河童橋付近
|
旅行中は免疫力も高まり、肌の老化や生活習慣病の予防の効果も期待出来る |

コイワカガミ |

イワイチョウ |

ユキザサ |

チングルマ |
・小赤沢の楽養館 |

赤いお風呂で知られている
|

鉄分の多い赤い温泉 |
|
他社にはない魅力的なプランと豊富な在庫で、厳選4,500軒の旅館とホテルを検索・予約できます。 |
|
ホテル、旅館、ペンションの予約からツアー予約や航空券・レンタカー予約、観光情報も満載。 |
|
日本国内の旅館・ホテルなどがオンラインで予約可能。特に、観光・レジャー目的のユーザーに支持されています。 |
|
温泉へゆこう!1万円で満足度の高い温泉宿満載。 |
|
|