・コース紹介 |
松本IC-(R-158)-安房峠トンネル-(R-158)-高山-(R-158)-荘川-(R-156)-白川郷-(R-360)-宮川村-(R-41)-飛騨古川-(R-76国府見座線)-上宝村-(R-471途中から槍ヶ岳公園線へ)-奥飛騨温泉郷・新穂高温泉-(槍ヶ岳公園線からR-471)-新平湯・福地温泉・平湯温泉-(R-471)-安房峠トンネル-(R-158)-松本へ |
|
信州よりのアプローチとして今回は長野自動車道松本ICより国道158号線を飛騨路に向かうルートです。 |

新島々附近を行く |

新島々附近の風景 |
|
上高地の玄関口、さわんど温泉街。
上高地へはマイカーが乗り入れ禁止になっておりますので、このさわんど周辺の駐車場に車を預けて、バスに乗り換えて上高地まで行きます。 |
|

さわんどと上高地間の道路を快適に走る |
信州と飛騨を結ぶ重要なトンネルとして開通し、それまでは安房峠を越えての峠越えでしたが、開通により快適に飛騨へ行く事が容易になりました。 |

安房トンネル
|

平湯料金所 |
安房トンネルを越えるとすぐこの平湯料金所です。 |
平湯料金所からはR-158号線に入り高山までのドライブとなります。途中銚子の滝や飛騨大鍾乳洞、
荒川家住宅などの見所があります。 |

R-158号線、高山へ |

鍛冶橋よりの風景 |
匠の里、高山は多くの文化的建造物や工芸品、伝統的な産業が多くあり、今も多くの人達により受け継がれている。また高山祭りは日本三大美祭に数えられ、春の山王祭、秋の八幡祭は多くの人で賑わう。 |

古い町並み地域 |

古い町並み地域 |
|
荘川はそばの里としても知られているが、荘川には古くから伝えられて来た奇棟式入母屋合掌造りという独特の建築様式を持つ民家を「荘川の里」にて保存、公開しております。生活用品などの民族資料も展示され、かっての生活の様子がうかがえます。 |
旧三島家住宅
岐阜県重要文化財
(昭和47年12月13日指定)
白川郷一色村(現在の荘川町一色)の豪農の住宅として1763年に建てられた物で、昭和60年(1985年)に現在地に移築したもの。 |

豪農の館 旧三島家 |

荘川から白川郷へ |

荘川から白川郷への途中に見えるみぼろ湖 |

合掌造りの民家 |
合掌造りの民家が時代を超えて今も健在し、世界遺産にも登録された歴史的建造物。今でも人々が普通に生活をしており、日本人としての郷愁と古き時代に想いをはせる。
現在約113棟の合掌造りの民家が保存されています。
・世界遺産 飛騨白川郷へ |
|

日本の原風景がそのまま現存されている白川郷 |
|
白川郷を後にすると、。飛騨路のドライブもそろそろ夕暮れを迎え始めて来た。今日の宿飛騨古川に向かう。白川郷よりR-360号線を宮川村に向かい、そこからR-41号線にぶつかり、右折して飛騨古川、高山方面へ。
(R-360号線は道幅も狭く、注意して走って下さい。また通行止めの時期もありますので、白川郷観光協会等に問い合わせて出掛けて下さい)
白川郷観光協会 05769-6-1013 |
飛騨古川も匠の技術が発達して、多くの歴史的建造物や工芸品が生まれている。町並み、祭り屋台、一刀彫、手作り和ろうそくなど匠の技は今も健在。 |

白壁の町並み |

飛騨古川からR-76号線を行く |
飛騨古川からR-76号線(国府見座線)を上宝村へ。上宝村から奥飛騨温泉郷方面に入り、R-471号線で奥飛騨温泉郷へ
上宝村からR-471号線へ。
高原川沿いに奥飛騨温泉郷へ |

上宝村へ |

上宝村より奥飛騨温泉郷へ |
北アルプスの玄関口、新穂高温泉は奥飛騨温泉郷の一番奥にあり。登山に温泉に山岳観光にと四季を通じて多くの人達で賑わいを見せる。
・奥飛騨温泉郷と新穂高ロープウェイ |

高原川沿いに奥飛騨温泉郷へ
|

奥飛騨温泉郷・新穂高ロープウェイ乗り場駅 |

新穂高ロープウェイ |

新穂高ロープウェイ西穂高口駅展望台より西穂高岳を望む |
|

新穂高温泉から平湯温泉に向かう |

平湯温泉街を抜ける |
飛騨路のドライブも終わりに近付き、ふたたび安房トンネルを超えると信州に戻ります。信州から飛騨路のドライブ、見所も走りがいもたっぷりでいい初秋のドライブとなりました。 |

安房トンネルに入り、信州へ |

安房トンネルを越えて松本へ |

夕暮れの松本ICに到着、これより帰路へ |
お問い合せ |
・高山商工観光課 0577-32-5328 ・荘川支所 05769-2-2211 ・白川郷観光協会
05769-6-1751
・飛騨古川商工観光課 0577-73-7463 ・奥飛騨温泉郷総合案内所 0578-9-2458 |
|
|
|
信州の登山、トレッキング情報を中心に季節の花情報、行楽情報等の最新の情報を発信しております。 |
・季節の輝きを求めて |
|
信州の季節が織りなす瞬間の美しさを画像にて一同に紹介し、楽しんでいただいております。 |

白骨温泉 |

上高地 |

乗鞍岳 |

銚子の滝 丹生川町旗鉾 |

飛騨大鍾乳洞 丹生川町日面 |

荒川家住宅 丹生川町大谷 |

飛騨高山古い町並み |

飛騨高山古い町並 酒店 |

飛騨高山古い町並 とうふ店 |

旧三島家 内部 荘川 |

旧遠山家民俗館 白川街道沿い |

白川郷 |

白川郷 |

白川郷 和田家住宅 |

蓬来酒店 飛騨市古川 |

三嶋和ろうそく店 飛騨市古川 |

ああ野麦峠の舞台の八ッ三館 古川 |

奥飛騨温泉郷へ |
|

にぎわう夏の上高地河童橋付近
|
旅行中は免疫力も高まり、肌の老化や生活習慣病の予防の効果も期待出来る |
|
他社にはない魅力的なプランと豊富な在庫で、厳選4,500軒の旅館とホテルを検索・予約できます。 |
|
ホテル、旅館、ペンションの予約からツアー予約や航空券・レンタカー予約、観光情報も満載。 |
|
日本国内の旅館・ホテルなどがオンラインで予約可能。特に、観光・レジャー目的のユーザーに支持されています。 |
|
温泉へゆこう!1万円で満足度の高い温泉宿満載。 |
|
|