小布施町は歴史や町並みを楽しむ観光とは別に、栗の町としても知られています、栗を使ったお菓子やアイス、ケーキ、栗御飯など楽しめます、食事処やおみやげ処を紹介します。 |

蔵部入口 |
・蔵部(小布施堂直営)
酒倉に作られた和食処、のんびりゆったりお食事を楽しめます。
・枡一酒造場本店
隣接の酒蔵では大吟醸酒などの酒造りと販売もしています。 |

蔵部の店内 |

かまど炊きごはんと日本海直送のお刺身
盛り合わせのコ−ス |

小布施堂傘風桜
|
・小布施堂本店
栗菓子販売と季節のお料理の食事処や喫茶があります。
・小布施堂傘風桜と小布施堂テラス
北斎館の前にある、洋食レストランと栗アイスや飲み物がテラスで頂けます。
・小布施堂塩蔵
塩を貯蔵していた蔵を現在は甘味処として営業しています。 |
・小布施堂傘風舎
小布施堂の栗菓子工場、工場とは思えない素敵な空間です。 |

小布施堂傘風舎 |

栗の小径 |
・栗の小径
小布施堂内の栗の小径、遊歩道が栗の木で出来ています、そぞろ歩きが楽しめ、北斎館と高井鴻山記念館を結ぶ通りにもなっています。 |

桜井甘精堂本店 |
・泉石亭(桜井甘精堂本店内)
栗おこわと信州蕎麦の食事処
・桜井甘精堂本店売店
栗ようかん、栗きんとん、栗最中など、栗菓子のお店
・桜井甘精堂北斎亭
北斎館の前にある、食事処、栗おこわ付の六角御膳1570円等。
・栗の木美術館(桜井甘精堂本店内)
古い蔵を改造した建物に、桜井甘精堂コレクションを収蔵、展示しています。 |

泉石亭、甘精堂御膳 |

桜井甘精堂北斎亭 |

泉石亭中庭 |

栗の木美術館 |

栗の木テラス |

栗の木テラス店内 |

栗シュークリームと紅茶 |
・栗の木テラス(桜井甘精堂直営)
紅茶とオリジナルケーキのお店、西洋アンティークの家具で統一したレトロ感覚の店内で本格的欧州スタイルのアフタヌーンティを楽しめます。 |
|
・竹風堂本店
栗おこわと甘味などの食事処と栗菓子のおみやげ処を営業しています。
・自在屋
竹風堂本店隣にあるおみやげ処、日本の懐かしい時代物などを集めて販売しています。
・にほんのあかり博物館
竹風堂本店奥にある、竹風堂がコレクションしている国の重要文化財を中心に、小布施周辺で収集した和製灯火具約1000点を展示しています、日本のあかりの歴史を知ることができます。 |
|
・風味堂
北斎館隣の栗菓子と栗おこわのおみやげ処。 |
アクセス |
|
お問い合せ |
長野県上高井郡小布施町
小布施文化観光協会TEL026-247-3111 |
|
|
|
信州の登山、トレッキング情報を中心に季節の花情報、行楽情報等の最新の情報を発信しております。 |
・季節の輝きを求めて |
|
信州の季節が織りなす瞬間の美しさを画像にて一同に紹介し、楽しんでいただいております。 |
・小布施温泉・穴観音の湯 |
小布施市街南の高台にあるため、黒姫、妙高など北信五岳を望む日帰り温泉、
入浴料500円、10時〜21時、無休、P200台、長野電鉄小布施駅から車で5分、TEL026-247-2525 |
|

にぎわう夏の上高地河童橋付近
|
旅行中は免疫力も高まり、肌の老化や生活習慣病の予防の効果も期待出来る |
|
他社にはない魅力的なプランと豊富な在庫で、厳選4,500軒の旅館とホテルを検索・予約できます。 |
|
ホテル、旅館、ペンションの予約からツアー予約や航空券・レンタカー予約、観光情報も満載。 |
|
日本国内の旅館・ホテルなどがオンラインで予約可能。特に、観光・レジャー目的のユーザーに支持されています。 |
|
温泉へゆこう!1万円で満足度の高い温泉宿満載。 |
|
|