室堂ターミナルからみくりが池に向かう歩道は、人の行き来が絶えないほどのにがわいを見せている。 |

にぎわう室堂 |

立山の名水「玉殿の湧水」に群がる(霊山雄山の真下から湧き出る立山の名水) |

ハクサンイチゲ |

ミヤマダイコンソウ |
標高2450mの涼風にさらされて、しばし下界の暑苦しいを忘れて、散策を楽しむ人達。 |

|

立山連峰別山をバックに室堂平の夏を満喫する人たち |

コイワカガミ |

シナノキンバイとハクサンイチゲ |

みくりが池より霊山雄山方面を望む(風のない日は逆さ立山連峰がみくりが池に映る) |

みくりが池と浄土山(標高2831mの浄土山には昔、浄土山社と阿弥陀堂があった石垣が残る) |

立山名物のライチョウにお目見え |

かわいいチングルマの花 |

みくりが池周辺のにぎわい |
|

地獄谷とその風景 |
地獄谷は室堂平の一角にあり、地下のガスを吹き上げ、もうもうと煙りを上げている。有毒ガスも大量に吹き上げており、近くによったり、長くその場所にいることは大変危険です。 |
もうもうと煙りを上げている地獄谷の風景。イオウや有毒のガスも出しているため、岩盤も黄色や灰色やいろいろな色をしている。温泉も熱い湯をぼこぼこと吹き出している。 |

地獄谷全景を写す |

地獄谷を渡る登山者 |
地獄谷は大日岳や劒岳、別山などの登山ルートの途中にあるため、多くの登山者もこの地獄谷を渡って行く。 |

室堂平のテント場風景 |

室堂平の称名川を渡る |

室堂平を走る称名川 |
室堂平を走る称名川。岸近くにはまだ残雪を多く抱え、冷たい清流は夏の日差しに心地よい。 |
2006年の夏は残雪が多く残り、各所で残雪を渡る光景を目にする。 |

残雪を渡って行く登山者 |

チングルマのお花畑。高山の短い夏を精一杯謳歌している。 |
|
|

ハクサンイチゲのお花畑。太陽に向かい花を広げ、茎を伸ばし、涼風に揺らいでいた |
アクセス |
大町市扇沢駅よりトロリーバス、ケーブルカー、ロープウェイを乗り継ぎ室堂へ
立山町立山駅よりケーブルカー、美女平より高原バスにて室堂へ |
お問い合せ |
大町市商工観光課
立山町商工観光課076-463-1121 |
|

シナノキンバイ |
・季節の輝きを求めて |
|
信州の季節が織りなす瞬間の美しさを画像にて一同に紹介し、楽しんでいただいております。 |
|

にぎわう夏の上高地河童橋付近
|
旅行中は免疫力も高まり、肌の老化や生活習慣病の予防の効果も期待出来る |
|
他社にはない魅力的なプランと豊富な在庫で、厳選4,500軒の旅館とホテルを検索・予約できます。 |
|
ホテル、旅館、ペンションの予約からツアー予約や航空券・レンタカー予約、観光情報も満載。 |
|
日本国内の旅館・ホテルなどがオンラインで予約可能。特に、観光・レジャー目的のユーザーに支持されています。 |
|
温泉へゆこう!1万円で満足度の高い温泉宿満載。 |
|
|