なべくら高原 雪割りそばの里・戸狩温泉

奥信濃の山ふところにある戸狩温泉は、四季の移り変わりが強く感じ取れ、実りの多い、豊かな自然を抱えております。映画「阿弥陀堂だより」の同じ地でもあり、日本の美しい原風景が数多く残り、民宿の発祥の地でもあります。素朴で人情豊かなおもてなしは今も受け継がれている。昔からお客さまにへのおもてなしの心として、ソバを振る舞うという習わしがあり、今も多くの家で自家製のそばを栽培して、手打ちでもてなしている。周囲には眼下に千曲川が流れ、菜の花の季節には黄色のじゅうたんが引かれたようなあでやかさ。また近くの鍋倉山にはブナの原生林があり、かっては長野県の自然百選の1位に選ばれていました。特にブナの大木「森太郎」は有名です。紅葉の季節もふるさとの郷愁を漂わせる原風景が広がり、秋の実りもいっぱい。そんな所でとっておきのおいしいおソバとふるさとの自然をご賞味してみてください。




なべくら高原ブナの森

そばの花が咲き揃うなべくら高原そば畑

春を待ちこがれて雪の中で芽をふくブナの原生林、そして成長した美林、大きく枝を伸ばした大木が降る雨を幹に集めて大地に蓄え、自然の恵みをもたらしてくれるなべくら高原。人の心を洗い流す「雪」一晩3尺、日本一の積雪量10mを誇るなべくら高原、雪解けが土を浄化し、関田山脈から吹き下ろす霧と寒暖の差が大きい北信州の自然が、香り、甘さのある蕎麦の実 「なべくら高原雪割そば」を作り出します。なべくら高原雪割そばとブナの森から生まれたつめたい清流は、この地の手打ち職人により香り豊かな蕎麦に変えられ、食を楽しむあなたに本物の味と、旅の楽しさ、人のつながりを教えてくれます。


人の手で丁寧に刈り取られる
なべくら高原雪割そば

そばの実も昔ながらのやり方で


甘みと香りがきわ立つ
「なべくら高原雪割そば」
信州そばを、こだわりの地粉で 、
緑色に光るそばを召し上がってみてはいかがでしょう。

信州そばの代表「信濃1号」の栽培をなべくら高原で取り組み初めて6年、標高600〜800mで栽培され自信を持って使える玄そばを生産する事に成功いたしました。
「雪割そば」と命名し、低温倉庫で保管し、石臼挽きにて自家製粉して打たれたそばは、香り甘さが一口食べた時にきわだって感じて頂けます

ブナの森の地中より汲み上げる天然水は、全国の名水に匹敵する名水として「日光ゆき清水」と命名されております。夏でも蕎麦を冷やすには充分な冷たさがあり、まろやかなおいしさです。
挽きたてのそばと、名水で打つそばは、大変甘みと香りがあり好評です。

「信州に行ったら旨い蕎麦を食べたい」「信州といったら蕎麦」などと信州と蕎麦のイメージはとてもポピュラーといっても良いでしょう、宿の中でも「挽きたてのそば粉」を使った「打ちたて」のそばを「茹でたて」で出せるそばにこだわりのある宿も多くあります。メニューも「ざるそば」だけではありません、各宿が工夫を凝らしたそば料理が並びます、信州にお越しの際は戸狩温泉のなべくら産そばをぜひご賞味してください。お問合せお申込の際はぜひ「旨い蕎麦が食べたい」とお申し付けを。

おもてなしのそば料理の一例

あじさい寺
戸狩温泉あじさい寺は6月の終わり頃より見頃を迎え、約1万本のあじさいが境内を埋め尽し、初夏の風情に味わいが際立つ。戸狩地区ではあじさい祭りも行われ、おソバとあじさい見物も季節感がいっぱい。
おそばをご希望の方は上記そば店にお申し込みを、宿も兼ねておりますのでご宿泊も出来ます。
その際は「信州の旅.com」を見てと一言、なにかうれしいサービスがあるかも知れません。

戸狩温泉・あじさい寺

日本の原風景の残る里ロングステイプログラム


原風景の残るの里
飯山市戸狩
日本の原風景の残る飯山市戸狩にステイしてスローライフの田舎暮しを、土に親しみ心豊かに自然に触れて、田舎の人達の人情に触れて、またその道の多くの名人、達人にも触れて知識を広げ、そんな豊かな田舎暮しを忘れかけた人達に提案して体験していただいています。

体験1-農業体験

1、有機肥料での安全家庭菜園造り
トマト、キューリ、ナス、アスパラなど種まき、定植から収穫までの一貫の作業を名人達に指導してもらいながら、育てる楽しさと、収穫の楽しさを体験する。

農業体験
2、農家へのボランティア参加
農家への作付け、収穫時期の手伝い
3、農産物の加工品作り
さるなし、いちご、うめ、もも、柿、りんご、大豆などを使い加工品づくりの手伝い


畑作り
4、米作り
名品の飯山産コシヒカリの一貫作業
5、キノコの栽培
椎茸、なめこ、しめじ、エノキなどの栽培
6、そして畑のオーナーになろう
米、アスパラ、そば、さくらんぼ、柿、りんご、もも、ぶどう、ブルーベリー、野菜、スイカなど

2-日本の原風景を歩く

飯山寺めぐり
島崎藤村はこの飯山を信州の「小京都」と呼んだ。千曲川のほとり、奥信濃の静かな山里に佇んでいる22の社寺は四季折々の風情をみせて、いつしか心和やかな自分に気が付くそんな安らぎの寺めぐりです。


正受庵


なべくら高原ブナ林
なべくら高原
標高1289mの鍋倉山の山麓に広がるなべくら高原は貴重なブナの原生林を有し、かっては長野県の自然百選の1位に選ばれていました。保水力が高く森を守り、森を潤すというブナの大木が林立している。春の残雪がある内に新緑が始まるというほど生命力が強い木です。トレッキングコースも充実しております。

関田山脈ロングトレイルの信越トレイルが2005年7月オープン予定

菜の花の丘
戸狩温泉の眼下にある千曲川の川向こうにある飯山市瑞穂地区の菜の花公園は唱歌「おぼろ月夜」の舞台となった地域です。今も市や地域の人達が毎年苗を植え育てています。4月の終わり頃より5月の上旬頃が見頃となり、県内外から多くのひとが訪れます。読売新聞社主催の遊歩100選にも選ばれた日本の原風景が美しい地域です。

菜の花公園


阿弥陀堂
阿弥陀堂だよりの里小菅山自然探勝歩道
映画「阿弥陀堂だより」で有名になった巨木の杉並木は、小菅神社奥社へのアプローチの入り口にあたり、昼間でもうっそうとした雰囲気をかもし出している。ここは大昔修験者の修行の場として栄え、杉並木の石段には古い歴史を感じる。小菅神社奥社は室町時代中期のもので、重要指定文化財に指定されている。最近では遊歩道も整備されており、ハイキングコースとして多くの人達に親しまれている。



アクセス
[車]上信越自動車道、豊田飯山ICより15km
[鉄道]JR飯山線、戸狩野沢温泉駅下車バス10分
お問い合せ
戸狩温泉観光協会 0269-65-3161



・季節の輝きを求めて
信州の季節が織りなす瞬間の美しさを画像にて一同に紹介し、楽しんでいただいております。


鍋倉山ぶなの大木


ダイモンジソウ

・戸狩温泉望の湯・暁の湯

望の湯露天風呂
戸狩温泉スキー場から徒歩1分の所にある日帰り温泉施設。望の湯と暁の湯の2つの温泉があり、どちらにも露天風呂が完備されており、北信濃ののどかな風景が望まれ人気となっている。
泉質-弱アルカリ性単純泉。
効能-神経痛、筋肉痛、関節痛など。
営業時間 
暁の湯10:00〜22:00
(月曜のみ13:00〜22:00)
望の湯16:30〜22:00
料金 大人400円 小学生300円
TEL 望の湯0269-65-2629
TEL 暁の湯0269-65-4798

いいやまのそば
江戸時代に諸大名から将軍家への献上物は、年始八朔の御太刀金銀馬代、端午重陽歳暮の御時服といった定式ものの他に。時献上と称してその時候に従っての献上物が定められてあった。総数266家のうち9家から蕎麦を献上していた。
十月蕎麦・・・・・・・信濃国水内郡飯山城主二万石本多豊後守助賢(すけかね)と記されている 。
これがその領地の名産品であったからである。
そして今なお、飯山市なべくら高原で栽培される蕎麦に「なべくら高原雪割そば」と命名され変わらぬ味の良さが保たれております

そばの旨い食べ方
ーその1-
そばは季節によって味が微妙に変わりますので、純粋に味わうならまずは付け汁や薬味を付けずに味わいたい。まずはせいろを手に取りそばの香りを楽しみます。そして何も付けずに一筋すすり甘みを感じ、次はワサビをちょっと付けて楽しむ。そのあとは一気に食べてください。五感を駆使して香り、甘み、コシなど享受したいソバの味。
ーその2-
江戸っ子はつゆにそばをどっぷり浸けるのは野暮といいますが、信州人もそこらへんはちょっとこだわっています。そば猪口とつゆ入れが別々に来る店では、そば猪口の底に1cm位の量のつゆを入れてそばを浸けると、麺と汁が程良くからまっていい具合です。少なくなったら少しずつ足しながら味わいましょう。
ーその3-
信州はそば処とあって薬味にもうまいものがたくさんあります。代表的なものでワサビがあります。安曇野産の生ワサビを使っている店がいいですね。ワサビ芋をそのまま出してくれる店で自分で擦るのもうれしいものです。また好みによっては善光寺名物の七味をいれてもいいでしょう。大根おろしも信州そばには欠かせません戸隠の「戸隠大根」や坂城町特産の「ねずみ大根」は辛味も強くおすすめの薬味です。
また七味やネギは香りが強く、そばの香りを邪魔をするので、最初からは使わない方がいいでしょう。中盤まで食べ進んだらアクセントとして使ってみては。
ーその4-
信州のそば屋ではその土地その土地でそば以外でそば粉を使ったいろいろな副食がありますのでそれも楽しんで満喫してみよう。たとえば「そばがき」「そばだんご」「そばまんじゅう」「そば薄焼き」また「そば茶」もこうばしい香りが美味です。
ーその5-
そばを召し上がった後そば湯が出てきますが、これは必ず飲みましょう。そば湯にはそばを茹でた時にそばに含まれるビタミンが溶け出しているので健康的にも良い飲み物です。
ーその6-
信州では宴席の締めにそばがよく出されたりします。食べたり飲んだりしたあとに、冷たいそばをすするのは、胃にもたれずスッキリします。さらにからみ大根などが添えてあれば消化にもよく絶品の料理と言える

そばの効用

ルチン=血管の若返り・・脳出血の予防
ビタミンPともいわれ栄養成分の一つです。毛細血管の働きを安定、強化させ、弾力性がなくなりもろ くなった血管を新し い弾力のある血管に取り替える働きがあると言われています 。
ビタミンCの食品と一緒に取るとより効果が強められます。
そばを茹でる間に約3割りが湯の中にとけだしますので、そば湯を忘れずに。
成人病、老化の原因と指摘される活性酸素を除去、あるいは生成を抑制する、抗酸化性を持 つ成分が蕎麦の実や殻に多量に含まれていることもわかってきました。

辛み大根
=イソチオシアネート=食物の殺菌効果、紫外線からガン化の抑制、肌荒れを防ぎ、消化を助ける酵素ジアスターゼが抱負に含まれます 。
ビタミンCも含まれるが、食べる直前におろすのがポイントです。

きざみネギ =硫化アリル=体温を温め疲労回復、冷え性に効果 あり、
消化液の分泌を促し食欲を増進させる、そばに含まれるビタミンB1と結合し吸収を助け体温を温め疲労回復、冷え性に 効果 バツグン。


にぎわう夏の上高地河童橋付近
旅行中は免疫力も高まり、肌の老化や生活習慣病の予防の効果も期待出来る

・周辺情報


他社にはない魅力的なプランと豊富な在庫で、厳選4,500軒の旅館とホテルを検索・予約できます。
ホテル、旅館、ペンションの予約からツアー予約や航空券・レンタカー予約、観光情報も満載。
日本国内の旅館・ホテルなどがオンラインで予約可能。特に、観光・レジャー目的のユーザーに支持されています。
温泉へゆこう!1万円で満足度の高い温泉宿満載。