信州の美味しい食べ物といったらほとんどの人がおソバと答えるだろう。それほど信州のおソバは地元での人気はもちろん全国の人々に愛され親しまれています。信州に行ったらまず手打ち蕎麦を、蕎麦店のみ紹介しています。 |
松本城
|
安曇野そば
|
手打ち蕎麦 |
そば神 |
白馬村 |
白馬駅近くの国道148号線沿い。「そばは打ち立て、ゆでたてが命」とその日のそばしか打たない。削り節でひとつひとつ削ったダシが手打ちのそばといい味を引き立てあって、のどごし爽やか、香りも抜群。 |
手打ち蕎麦 |
まえだ |
白馬村 |
八方の商店街の中にある純和風の店構えのそば店。そばは地元産のそば粉を用いた喉越しの良い、信州そばが味わえる。ざるそばの他にお勧めのそば定食などある。地元からも評価が高い。 |
手打ち蕎麦 |
こばやし |
大町市 |
創業は大正2年であるが、建物はまだ新しく、がっしりとした一枚看板が風情をそそる。地元でも人気のそば店。そばは北海道十勝産の玄そばを使用、コシのある手打ち麺が自慢。そば処信州にいながらなぜ北海道の玄そばなのかこれもそばに対する一つのこだわり。独自の製粉法を使う。人気は具沢山の「塩の道そば」。 |
手打ち蕎麦 |
手打ちそば・山品 |
大町市新行 |
自家農園、自家製粉にこだわっている店。お店は全席畳敷きの大広間、のんびりくつろいで食事が楽しめます。ちょっとやわらかめのそばは咽越しが良く、あっさりとしたつゆとは良く合います。ねぎ味噌が香ばしい「そば薄焼き」もおすすめです。 |
手打ち蕎麦 |
美郷 |
大町市新行 |
ここの御主人は「新行のそばを守る会」を設立した人。石臼挽きの地粉を使ったそばは、シャキッと打上がり艶が美しく咽越しも抜群。季節の野菜の天ぷらもうれしい一品。 |
手打ち蕎麦 |
安曇野 翁(おきな) |
池田町 |
黒姫や飯山など、標高が高く寒暖の差が激しい場所で育った玄そばを農家から直接仕入れ、低温倉庫に保管、それらを毎日作る分だけ石臼を使ってうつのが信条。噛む程に強いコシがあって、歯切れのよいのど越しが抜群。薬味のワサビやダイコンも新鮮で、そばの風味を十二分に満喫出来る。窓からは安曇野の田園風景とアルプスの展望が広がる。 |
手打ち蕎麦 |
そばや 風来坊 |
麻績村 |
更級の地でこだわりのそばを打つ名店。3種類のそばを自在に打ちわける、真っ白な「さらしなそば」、甘皮まで挽き込んだ色の濃い「いなかそば」。いずれもつなぎなしのそば粉十割で打つ。そしてツルツルした触感の「ニ八そば」。吟味したそば粉を使い、それぞれに打ち方を変える。そして瞬間的に茹で上げ、冷水で一気にしめる。シャキッとした歯ごたえと口中に広がるそばの旨味は芸術品。 |
手打ち蕎麦 |
そば処 上條 |
穂高町 |
安曇野の自然と水に育まれ、無農薬で育てたそば粉と天然水を使って、ゆで時間には細心の注意を払ってる。そばの風味が高く咽越しのよい本物の蕎麦。辛みダイコンおろしと、天ぷらががのった、おろしそばがおすすめ。 |
手打ち蕎麦 |
そば処 常念 |
穂高町 |
江戸時代の民家を利用して純和風な建物のそば店。北アルプス山麓の玄そばを店で挽き、湧き水で打ったそばが人気で、コシと風味が良く、安曇野の名産のワサビをおひたしにしてのせたワサビそばが特に人気。また敷地内で育てているイワナや、地元で捕れたカジカ料理も名物。 |
手打ち蕎麦 |
そば処時誘庵 あさかわ |
穂高町 |
安曇野の地にふさわしい和の雰囲気のそば店。ワサビの本場安曇野の特徴を生かし、わさびの花芽と氷餅を砕いたものをのせた「初雪ざるそば」が人気。売り切れると閉店になります。 |
手打ち蕎麦 |
そば処 ものぐさ |
松本市 |
信州の名産品といえば信州そば、中でも安曇野産そば粉9割使用の当店のそばはこしの強い本格手打ちそばです。信州の味と香りを宅配いたします。 当店のそばは、添加物を一切使用しない健康食品です。 |
手打ち蕎麦 |
野麦 |
松本市 |
松本市仲町通りから路地に入ったところにあり、地元の常連客も多い。そば粉は辰野の契約農家のものと、乗鞍の地粉がメイン。そば粉9割とつなぎの強力粉1割で打つそばは香り高く、歯ごたえ、咽越しも絶妙。メニューはざるそばとかけそばの2品 各1000円 0263-36-3753 |
手打ち蕎麦 |
そば処・浅田 |
松本市 |
玄そばはガスで真空密封するなど鮮度管理を徹底。厳選されたそばをさらに吟味して石臼で自家製粉する。つゆにも産地にこだわった良質の材料を使う。そばも細いと味がよくわからないからと、少し太めの二八そば、力強いコシとさわやかな咽越しがあり全体的にやわらかみを感じる極上の味わい。 |
手打ち蕎麦 |
榑木野(くれきの) |
松本市 |
蕎麦の持つありのままの味を引き出すことに信念をもって、情熱を注いでいる店。つなぎは最小限に抑え、蕎麦の持つ味わいと香りを活かした榑木野のそば。おすすめは天然の車エビを使った天ぷらが付いた、車エビ天ざる。 |
手打ち蕎麦 |
もとき開智店 |
松本市 |
そばの名店が多い松本でも一目置かれるほどの店。玄そばを削って中心部分だけを使った吟醸そばが名物。つややかな透明感となめらかな喉越し、それでいて確かな歯触りがあり、そばの持つ微妙な味わいと風味を再認識させてくれる。 |
手打ち蕎麦 |
そば処・いがや |
松本市乗鞍高原 |
そばの名産地と知られる乗鞍高原番所。朝夕の寒暖の差が激しい高原で育った霧下そばを、つなぎをほとんど使わず昔ながらの十割そばで、それを乗鞍岳から流れてくる冷たい水で一気に締めることで、シャキッとした、甘みと香りにあふれたそばが出来上がる。そば定食はざるそばに酢飯にマスが入っているほうば寿司、田舎煮物、キノコ和え付。村営、50席位、昼間のみ営業。
【地元の主婦たちが打つ田舎蕎麦です、地元の田舎料理が出る。】 |
手打ち蕎麦 |
中乃屋 |
松本市乗鞍高原 |
乗鞍高原内にあるそば店。そば粉にこだわりを持ち、自家栽培と地元の安曇村産のみのそば粉を使い、店先にある2台の水車で挽くこだわりの店。つなぎは一切使用せず十割そば、そばは細めだが、コシがあり、歯ごたえは十分。おすすめはそば定食2000円。そばの器が陶器のお皿で出てくるのがまた新鮮。 |
手打ち蕎麦 |
そば処 どうひら |
塩尻市 |
塩尻市でも最奥に位置する小曽部谷の堂平に公園に隣接した蕎麦屋。そば粉100%のやや黒みがかった手打ち蕎麦は、そば本来の味と香りが存分に楽しめる逸品。焼き立てを食べれるイワナの塩焼きも好評。店内は土間や囲炉裏がありなんとも風情豊か。 |
手打ち蕎麦 |
徳利屋 |
塩尻市奈良井 |
長年空家にしていた江戸時代からの趣きのある家を生かしたいと昭和50年にそば店を開店。ニ八のそばは、北海道の玄そばを必要に応じて挽いているので新鮮な味わいが楽しめる。つゆも日高昆布、鰹節、野菜、煮干しなどを素材にして砂糖は一切なしで後味すっきりの出来具合でそばとのバランスも絶妙。 |
手打ち蕎麦 |
そば処・まつば |
木曽町 開田 |
開田高原産の玄そばを使用。自家製粉の本手打ちがこだわり。そばの風味を保つため使うときに使う分だけ製粉する。つなぎが一割の九一そばは見た目は光沢があって黒っぽく、食べるとツルツルッとした感触で喉の通りがいい。カブの葉と茎の漬け物を温かいそばにのせた、木曽名物の「スンキそば」もおすすめ。 |
手打ち蕎麦 |
水車屋 |
木曽町 日義 |
国道19号線、木曽駒高原入り口にありゆったりくつろげる広さのお店。創業以来信州産そばを使い、石臼挽き自家製粉で、こねる、打つ、切る、という昔ながらの製法。本物づくりをめざして作られたシャキシャキした歯ごたえの正統の信州そば。 |
手打ち蕎麦 |
くるまや本店 |
木曽町福島 |
尾張藩御用水車屋として創業300余年の歴史と伝統の味を守り続けてきた老舗がここ。日本四大関所の一つとして知られる中仙道木曽福島宿にあって、古くより旅人に木曽の名物そばとして親しまれて来た。その味、製造はもとより「ゆで」加減や秘法は、絶えることなく受け継がれ元祖の呼び声も高い。昔から「おいしくたべてもらいたい」と、注文をきいてからそばをゆでている。 |
手打ち蕎麦 |
越前屋 |
上松町 |
寛永元年(1624年)に旅籠兼そば屋として営業した日本で3番目に古いそば店。石臼挽きの信州そば粉を使用する手打ちそばはざらざら感がなく舌触りがなめらか。 |
手打ち蕎麦 |
えのき坂本店 |
中津川市妻籠 |
つなぎを一切使わない十割そばが味わえる。そばはすべて信州産を使いそれをあますとこなく自家製粉をして作るので、そばそのものの味と香りが楽しめるので地元でも評判。そばつゆは元になるしょうゆダレを熟成させてから仕込むのでとてもまろやか。そばとの相性も良く合う。 |
手打ち蕎麦 |
恵盛庵 |
中津川市馬籠 |
厳選した信州のそばの実を使い、その日に必要な分だけ店内の石臼で丁寧に挽く。売り切れたら閉店となる。麺は茹でた直後に冷水で引き締めるのでコシが強く香りが高い。つゆも鰹節を削り時間をかけて煮込むため、鰹のダシが効いて美味。 |
信州に行ったらまず手打ち蕎麦を、蕎麦店のみ紹介しています。 |
|
信州の食事処の名店・人気の店、信州名物、信州の地物など、こだわりの店を紹介しています。 |
|
|
|
|
他社にはない魅力的なプランと豊富な在庫で、厳選4,500軒の旅館とホテルを検索・予約できます。 |
|
ホテル、旅館、ペンションの予約からツアー予約や航空券・レンタカー予約、観光情報も満載。 |
|
日本国内の旅館・ホテルなどがオンラインで予約可能。特に、観光・レジャー目的のユーザーに支持されています。 |
|
温泉へゆこう!1万円で満足度の高い温泉宿満載。 |
|
|