乗鞍岳 剣ケ峰(3026m)


乗鞍高原より乗鞍岳を望む
標高3026mの乗鞍岳の主峰、剣ヶ峰は乗鞍岳の南端に位置し、剣ヶ峰から大日岳、屏風岳、朝日岳、蚕玉岳など八峰が並び、室堂ガ原を隔てて北へ里見岳、摩利支天岳などの山々から、さらに畳平付近には恵比須岳、大黒岳、魔王岳、烏帽子岳、大崩山など3000m級の山々が5kmに渡って連なる。この連峰の総称が乗鞍岳です。

乗鞍岳は長野県と岐阜県にまたがり、コヨーデ型の美しい山容で長野県の松本市方面から眺めるとなだらかな曲線を描き広く裾野を広げておりますが、岐阜県の高山市方面から見ると山のかたちが馬の背に似ている事からこの名が付いたと云われております。

乗鞍岳の登山記録は古くからあり1183年(寿永2年)に僧太夫坊が剣ヶ峰山頂に大日如来を安置し、1681年(天和元年)円空が千体仏を大丹生池に投入した記文が残っています。

明治に入りますとガウランド氏が明治11年に、ウエストン氏が明治21年に登り、明治27年には陸地測量部が剣ヶ峰山頂に一等三角点を設置しております。



・所要時間
畳平バスセンターより-(40分)-剣ヶ峰肩の小屋-(60分)ー剣ヶ峰山頂


畳平バスセンター
乗鞍スカイラインと乗鞍エコーラインは2003年通行開始からは自然保護のためマイカー規制が行われます。代替バスまたはタクシーを利用することになります。

畳平へは乗鞍高原からは乗鞍観光センターバス停、善五郎の滝バス停、休暇村乗鞍高原バス停などの駐車場より、
岐阜県側からは丹生川村ほおのき平駐車場または、上宝村アカンダナ駐車場から代替バスまたはタクシーに乗り換えます。


畳平のお花畑には夏の季節には多くの高山植物たちが咲き、訪れる人達を楽しませてくれます。

チングルマやウサギギク、ハクサンイチゲ、コイワカガミ、ミツバオウレン、コバイケソウ、ミヤマダイコウソウ、ゴゼンタチバナなど季節を彩ります。

畳平お花畑の遊歩道


お花畑の遊歩道内にある剣ヶ峰への道標

お花畑より登山道に入る登山者


右手前方にコロナ観測所を眺めながら

お花畑を抜け未舗装の道を行く


途中左手方向に富士見岳への登山口の道標が見えて来る


富士見岳への登山口を過ぎると急に視界が開け雄大な風景が飛び込んで来る
(眼下には乗鞍エコーラインも)


剣ヶ峰が見えて来る分岐地点へ

コロナ観測所方面と剣ヶ峰方面への
分岐の地点の道標(肩の小屋へ10分、山頂へ60分)


分岐から剣ヶ峰方面への道に入ると乗鞍岳の主峰剣ヶ峰が望める


肩の小屋と宇宙線観測所を望む
畳平のバスセンターから約40分程で肩の小屋に到着します。途中も季節には高山植物や池、また開けた山間からは槍や穂高の風景もかいま見られますので、ゆっくり景色を楽しめます。


肩の小屋広場より


肩の小屋より遠く南アルプスなどを望む


肩の小屋より山頂を望む

肩の小屋前の剣ケ峰登山口道標

標高2500mを越える地域は植物分布では高山帯に属し、高い樹木はなくなり、低木のハイマツや岩が多く露出されています。登山道も細かい岩のかけらや大きな岩などが積み重ねられており、そのようなところを登るため靴等はしっかりしたトレッキングシューズあるいは登山靴が安心です。天候が崩れると高山ですので気温も下がり、風や雨または季節がずれると雪になる場合もありますので、衣服も含めて装備はしっかりして行ったほうが良いでしょう。夏場は午後になると雷も発生しやすく、早めの引き上げが必要になってきます。
天候に恵まれてこの雄大な風景を見た人達は山の素晴らしさと自然が造り上げた驚異に感嘆し、高山のとりこになっていきます。


登山道を行く

登る人下る人

夏のシーズンは登山道もかなりの混雑となります。
ゆっくり登る方は、早い方には道を譲りましょう。
また休憩をする場合は登山者の邪魔にならないところで休憩をしましょう。

宇宙線観測所を下に見て


途中より登って来た後方を振り返る(コロナ観測所とその後ろには槍ヶ岳と穂高連峰を望む)


石の登山道を慎重に登る

登山道にて行き交う人達


登山中盤の途中にて八ヶ岳方面の風景を望む


稜線に出る登山者
肩の小屋より朝日岳の中腹を登り、朝日岳と蚕玉岳のコルの稜線に出ると景色も一変し、ダイナミックな山岳風景が見られる。

またその分標高も高くなり、風も強くなり、気温も下がるので行動は慎重に。


稜線より槍・穂高連峰を望む


稜線よりコロナ観測所と笠ガ岳、双六岳などの飛騨の山々を望む

稜線に出てしばらく登ると標高2980mの蚕玉岳に到着する。ここからは剣ヶ峰の山頂が手にとれるように望める。
この日は素晴らしい晴天で稜線に出るまでは風はあまり感じられませんでしたが、蚕玉岳に着いたとたん、突風に見回れ、帽子が脱げそうに成り、必死におさえて剣ヶ峰の山頂まで登って来ました。
景色は最高でこれ以上の天候はなかなか望めない、そんな一日でした。

記・写真 山田 輝

標高2980mの蚕玉岳の山頂指標


蚕玉岳山頂より剣ヶ峰の山頂を望む
蚕玉岳の山頂から剣ヶ峰の山頂までは標高差46mで時間にすれば約5分くらいで行ける。

360度の眺望は見ごたえたっぷりです。


標高3026mの剣ヶ峰の山頂指標

山頂の祠


剣ヶ峰山頂より飛騨山脈や槍・穂高の北アルプス全貌を望む


山頂より蚕玉岳や朝日岳を望む


山頂火口と飛騨高山方面を望む


山頂より畳平方面の全容を望む


アクセス
[車]松本ICからR158で上高地.高山方面へ約50分、前川渡(親子滝トンネル出口)左
折10分程で乗鞍高原入り口へ
[電車]JR松本駅から松本電鉄上高地線新島々駅下車、乗鞍高原行きバス約50分で乗鞍高原入り口へ
お問い合せ
・松本市アルプス観光協会 TEL.0263-94-2221 ・丹生川村観光協会 TEL 0577-78-2345 
・松本電鉄上高地バスターミナル TEL0263-95-2103 
乗鞍岳マイカー規制について ・乗鞍高原観光案内所 TEL 0263-93-2147




トウヤクリンドウ


信州の登山、トレッキング情報を中心に季節の花情報、行楽情報等の最新の情報を発信しております。

・季節の輝きを求めて
信州の季節が織りなす瞬間の美しさを画像にて一同に紹介し、楽しんでいただいております。


にぎわう夏の上高地河童橋付近
旅行中は免疫力も高まり、肌の老化や生活習慣病の予防の効果も期待出来る

・畳平の花たち


イワキキヨウ


ミヤマダイコンソウ


ウメバチソウ


ウサギキク


イワツメグサ


ミヤマシオガマ


ミヤマシシウド

・周辺情報
上高地1 夏の大正池から河童橋(00/8/30)
上高地2 新緑の河童橋から明神池(01/6/13)
上高地3 紅葉の大正池から河童橋(03/10/16)
上高地4 紅葉の河童橋から明神池(03/10/16)
上高地5 上高地から横尾へ(05/8/1)
上高地の山野草


他社にはない魅力的なプランと豊富な在庫で、厳選4,500軒の旅館とホテルを検索・予約できます。
ホテル、旅館、ペンションの予約からツアー予約や航空券・レンタカー予約、観光情報も満載。
日本国内の旅館・ホテルなどがオンラインで予約可能。特に、観光・レジャー目的のユーザーに支持されています。
温泉へゆこう!1万円で満足度の高い温泉宿満載。