戸隠・そばの里(名物霧下そば)


戸隠山をバックにそばの花が咲く戸隠そばの里
戸隠そばは別名「霧下そば」と言われ風味が高く、旨味が凝縮されており、「名そば」と昔から言われておりました。

そばは標高1000メートル位の火山灰土の高地で栽培されますと良質のそばが採れると言われております。
そばはもともと肥沃な土地、温暖な気候での栽培には向いていません。

そばが良質だとされるのは、霧の多い気候が大きな理由でもあります。高原は平均気温が低いだけでなく、昼夜の温度差の激しい高原特有の気候であるため、蕎麦の甘味が増します。

この激しい気温差はよく霧を発生させます。
こうした土地に育ったそばは『霧下そば』と呼ばれ、風味が高く旨味が凝縮されています。

戸隠地域はこの気象条件にぴったりな土地であり、そばの栽培に昔から適していたといわれております。



戸隠のそばの歴史は古く、そばが文献などにより確認されているのは室町時代、戸隠山での修行の山伏などがそばの実を持ち歩き、それをすりつぶし、水で掻いて食べたりしていた事が記録されております。

その当時はまだ現在のように切れているそばではなかったと思われます。
戸隠において初めて「そば切り」が振る舞われたのが1709年頃と言われております。

その後戸隠講で戸隠に訪れた人達にそばが振る舞われ、全国に「戸隠のそば」が知れ渡ったと言われております。その当時のそばは椀か大きめのそば猪口にそばを入れ、そこに大根のしぼり汁を入れ、味噌で味付けをして食べていたと言われております。


戸隠そばの特徴「ぼっち盛り」(そばを丸く馬蹄形に盛りつける)


戸隠中社周辺にはそばの名店が立ち並ぶ

戸隠そばの名店

うずら屋

水車のある「うずら屋そば店」

旨味と香り、喉越しが絶品 ざる大権現
戸隠中社前にある「うずら屋」はいつも行列の人気のそば店です。
主の徹底したそばの品質を保つ工夫や、練る、伸ばす、切る作業も熟練のそば職人の手により素早く調理する技は、そばの風味、旨味をより一層引き立てる。
「大権現」という3人前位の大盛りもあり、量を食べたい人にも親切さが伝わる。
その他そばがき、天ぷらも人気のメニュー。
当店のモットーは「一期一会」、出会いを大切に、おもてなしの心構えで望んでおります。

そばの実

品格のある佇まいの「そばの実」

戸隠伝統の味の本格そば
戸隠森林植物園より中社に向かう途中の右側に佇む、品格のあるそば店。
戸隠のそば店では比較的新しいお店ですが、そばは本格的手打ちで、戸隠の伝統を受け継いでいるそばに仕上がっております。石臼挽きの自家製粉を使用。
天ざるや三種のたれ付きそばやとろろそばなど人気。また十割そばや九一そばなどこだわりのざるそばも人気。


戸隠奥社参道の大杉


戸隠中社

戸隠奥社

戸隠神社は奥社、中社、宝光社の3つの神社が戸隠のシンボルとして、現存しております。
歴史ある木造の建造物はいにしえの文化と人々の信仰心が伝わってきます。

奥社は杉の大木に囲まれた参道を1時間ほどかかりますが、険しい戸隠山の懐深くにあり、多くの修験者が修行に励んだ地として、当時がしのばれます。


長い杉の階段を登る戸隠宝光社

アクセス
[車]上信越自動車信濃町ICから30分
[電車]JR長野駅から車で40分
北信州map
お問い合せ
長野市戸隠
長野市産業振興部観光課 TEL026-224-5042・戸隠観光協会 TEL026-254-2888



信州の登山、トレッキング情報を中心に季節の花情報、行楽情報等の最新の情報を発信しております。



他社にはない魅力的なプランと豊富な在庫で、厳選4,500軒の旅館とホテルを検索・予約できます。
ホテル、旅館、ペンションの予約からツアー予約や航空券・レンタカー予約、観光情報も満載。
日本国内の旅館・ホテルなどがオンラインで予約可能。特に、観光・レジャー目的のユーザーに支持されています。
温泉へゆこう!1万円で満足度の高い温泉宿満載。