
燕山荘付近より槍ヶ岳を望む |

燕岳方向から望んだ燕山荘と大天井岳 |

燕山荘正面玄関 |

フロント |

階段のランプ |

朝のフロントロビー |

人気のサンルーム |

燕山荘正面広場道標 |

にぎわいを見せる燕山荘正面広場 |

燕山荘下のテント場 |

雲上のランチタイム |

本館廊下と寝所 |

ダイニングルーム |

オーナーのお話とアルプホルンの演奏 |

アルプホルン演奏会風景 |
燕山荘あれこれ |
・ダイニングルーム横の喫茶サンルームは初代オーナーの頃よりの伝統で、当時もコーヒー、紅茶、カレーライスとモダンな献立があり、現在に引き継がれています。コーヒーを飲みながらのご来光、サンライズを楽しめる喫茶室は燕山荘の名物となっています。特にコーヒーは当初から本格的なドリップコーヒーを出すなどサービス精神も旺盛な山小屋として知られています。現在はコーヒーはもちろん各種ケーキ、生ビールにワイン(ボトルとデキャンタワイン赤、白のS,M,Lと3タイプあり)。つまみもソーセージの盛り合わせ、チーズの盛り合わせなどメニューも豊富で燕山荘滞在の楽しみの一つです。
・毎朝7時または8時よりオーナーの赤沼健至氏(またはスタッフ)によるコマクサ観賞会が開かれており、コマクサ群生地のとっておきエリアの案内やコマクサについての細かい知識、成育保護の苦労話しなど聞く事が出来ます。
・夜7時または8時より夕食後毎晩オーナーの赤沼健至氏の山の話あれこれとアルプホルンの演奏会があります。当初は雨の日や天候の悪い時お客さまの気を守り立てるために始めた企画でしたが。その後だんだん希望が増え、近年ではやもうえない事情がない限り、毎晩実施している様です。話しがとてもリアルでまたウイットに富んでいて大変楽しい、話の上手なオーナーと言う印象です。
・燕山荘の階段や廊下はいつもぴかぴかでスタッフの人達が常に磨いていました。もちろんスリッパはありません。お風呂も当然ありません。本館部は重厚感のある木造建築となっています。
・乾燥室はあり針金ハンガーが沢山置いてあります、名札にネームを書き込みハンガーに付け、衣類と一緒に掛けておきます。
・夕食は早く着いた人から1回転目5時、2回転目6時、3回転目7時という風になっております。食事時間は30分から40分が制限時間の様です。(混み具合によって異なると思いますが)
・朝食は4時50分と5時30分というふうに時間設定があり希望時間を申込んで、時間厳守で予約。
・部屋は個室と一般部屋に分かれており、個室はグループのみの使用となり一人当り一般部屋の4000円アップ
一般部屋は2段ベット風に設計されており、1区画3帖程あり、敷き布団3枚、掛け布団4枚が基本的に置かれており4人が定員、もちろん相部屋も小人数同志なら当然あります。1泊2食8600円
・お弁当は1000円で申し込めます。(腹持ちの良い餅米のおにぎりが2つ、タケノコの皮に包まれてキノコとクリがそれぞれに入っていて、おかずには厚焼き卵と梅干し、昆布のつくだ煮などが入っていていずれもgoodな味です)
・水は1リットル200円です。
・予約に関しましては受付けはしておりません。山荘に着いた順に宿泊の受付けをしております。
(詳しくは現地にお問合せ下さい。)
−記・写真 山田 輝ー
|
お問い合せ |
燕山荘直通電話 090-1420-0008(電話開設期間4/26〜11/4)
燕山荘松本事務所 0263-32-1535 |
|
|
|
信州の登山、トレッキング情報を中心に季節の花情報、行楽情報等の最新の情報を発信しております。 |
・季節の輝きを求めて |
|
信州の季節が織りなす瞬間の美しさを画像にて一同に紹介し、楽しんでいただいております。 |
|

にぎわう夏の上高地河童橋付近
|
旅行中は免疫力も高まり、肌の老化や生活習慣病の予防の効果も期待出来る |
温泉情報
・中房温泉:江戸時代後期からの温泉で周辺のいたるところから湯が湧き、さまざまな内湯、露天風呂がある。日帰り入浴は下山してきた登山者のみ受け入れる。入浴料は700円
・国民宿舎有明荘:男女別の大露天風呂があり、新設された足湯は無料で利用出来る。入浴料600円
|
イベント情報
・コマクサ観賞会
・カルチャーセミナー
・高山植物と燕岳
・燕岳スケッチ教室
・燕岳写真教室
・燕岳クラッシックコンサート
・アルプス銀座まつり
・赤沼健至オーナーが案内する表銀座縦走ツアー
・年末年始登頂ガイド
|
その他の山小屋施設
・合戦小屋
・ヒュッテ大槍
・中房渓谷・有明荘
・大天井岳・大天荘
・栂池高原・ホテルアルペンホルン
|
|
|
|
|
|
・上高地1 夏の大正池から河童橋(00/8/30)
・上高地2 新緑の河童橋から明神池(01/6/13)
・上高地3 紅葉の大正池から河童橋(03/10/16)
・上高地4 紅葉の河童橋から明神池(03/10/16)
・上高地5 上高地から横尾へ
(05/8/1)
・上高地の山野草 |
|
|
他社にはない魅力的なプランと豊富な在庫で、厳選4,500軒の旅館とホテルを検索・予約できます。 |
|
ホテル、旅館、ペンションの予約からツアー予約や航空券・レンタカー予約、観光情報も満載。 |
|
日本国内の旅館・ホテルなどがオンラインで予約可能。特に、観光・レジャー目的のユーザーに支持されています。 |
|
温泉へゆこう!1万円で満足度の高い温泉宿満載。 |
|
|