東に空からご来光が上がり、
1日の始まりがスタート。
今日の安全を祈願する。
|
|

遠く富士山、南アルプス、八ヶ岳を望む |
ご来光の始まる前の澄み切った風景は南の方向には正面に富士山、
その右側には南アルプスの山並、左側には八ヶ岳の山並がくっきり見えています。 |
朝日が登りはじめ槍ヶ岳の山頂を照らし始めた瞬間の映像です。 |

槍ヶ岳のモルゲンロート |
左・燕山荘からお大天井岳へ表銀座コースの尾根が伸びる
|

出発前の早朝の山荘玄関ロビー |

槍ヶ岳を望みながら大天井岳方面に向かう登山者 |
安曇野側斜面にはお花畑が広がる
|

常念山脈とパノラマ銀座コース |
燕山荘からは
・大天井岳を経由して常念岳、蝶ケ岳のパノラマ銀座コース。
・または大天井岳を経由して西岳、槍ケ岳の表銀座コース。
・静かな山歩きを希望の場合は北燕岳、東沢乗越、中房温泉へのコースがあります。
燕岳夏写真集のページへ
|

快晴の槍ヶ岳と左に大天井岳 |

安曇野側に広がるお花畑 |

安曇野側に広がるお花畑 |

大下りの頭より大天井岳、槍ヶ岳を望む |

大下りの頭の道標 |

大下りの頭より大天井岳を望む |
アクセス |
[電車]
夜行
・新宿から中央線の夜行急行「アルプス」にて早朝穂高下車、バス・タクシーで中房温泉登山口へ
・大阪、名古屋から夜行急行「ちくま」にて松本下車、急行「アルプス」に乗り換え穂高下車、バス・タクシーで中房温泉登山口へ
昼間
・新宿から中央線の特急「あずさ」にて穂高下車、バス・タクシーで中房温泉登山口へ
・大阪、京都、神戸から新幹線で名古屋へ。名古屋から中央線の特急「しなの」にて穂高下車、バス・タクシーで中房温泉登山口へ
[車]
・関東、中京、近畿方面からは中央高速を利用、岡谷ジャンクションから長野道に入り、長野道を豊科インター下車、北穂高より中房温泉方面へ約1時間で中房温泉登山口近くの駐車場へ
駐車場
・中房温泉登山口の手前、町営で無料、駐車は2日間まで
・第1駐車場50台 ・第2駐車場40台 ・第3駐車場30台 |
お問い合せ |
燕山荘直通電話 090-1420-0008(電話開設期間4/26〜11/4)
燕山荘松本事務所 0263-32-1535 |
|

ウサギギク |
|
|
信州の登山、トレッキング情報を中心に季節の花情報、行楽情報等の最新の情報を発信しております。 |
・季節の輝きを求めて |
|
信州の季節が織りなす瞬間の美しさを画像にて一同に紹介し、楽しんでいただいております。 |
・中房温泉:
江戸時代後期からの温泉で周辺のいたるところから湯が湧き、さまざまな内湯、露天風呂がある。日帰り入浴は下山してきた登山者のみ受け入れる。入浴料は700円
・国民宿舎有明荘:
男女別の大露天風呂があり、新設された足湯は無料で利用出来る。入浴料600円 |

セリバシオガマ
|
|

にぎわう夏の上高地河童橋付近
|
旅行中は免疫力も高まり、肌の老化や生活習慣病の予防の効果も期待出来る |
|
|
|
|
|
・上高地1 夏の大正池から河童橋(2000/8/30)
・上高地2 新緑の河童橋から明神池(2001/6/13)
・上高地3 紅葉の大正池から河童橋(2003/10/16)
・上高地4 紅葉の河童橋から明神池(2003/10/16)
・上高地5 上高地から横尾へ(2005/8/1)
・上高地の山野草 |
|
|
他社にはない魅力的なプランと豊富な在庫で、厳選4,500軒の旅館とホテルを検索・予約できます。 |
|
ホテル、旅館、ペンションの予約からツアー予約や航空券・レンタカー予約、観光情報も満載。 |
|
日本国内の旅館・ホテルなどがオンラインで予約可能。特に、観光・レジャー目的のユーザーに支持されています。 |
|
温泉へゆこう!1万円で満足度の高い温泉宿満載。 |
|
|