小菅山 -北信州飯山-


小菅の里より小菅山を望む
1300年前の昔、小菅神社は修験道の行者によって建立されたと言われている、国の重要文化財、小菅神社が山の中腹にあり、かつては、戸隠、飯綱と並んで北信濃三大修験の里のひとつに数えられていた。

この修験道には、樹齢200年から300年という古木の杉並木が約800mにわたり続き、荘厳な雰囲気を漂わせていることから神の森と呼ばれている。

ここ小菅の里から杉並木を抜け、小菅神社奥社へ、そして標高1047mの小菅山へ、そこから北竜湖へと続くウォーキングロードは古代の修験の人達の足音が聞こえそうな雰囲気をかもし出している。

反対に北竜湖は菜の花の季節などは黄色の菜の花が一面に咲き、北信濃ののどかな明るい景色が広がり、のどかなウォーキングが楽しめます。




小菅の里風景

小菅の里の八重ざくら

小菅山セラピーロードコース案内
文化北竜館-(内山用水路経由1.1km25分)-奥社参道-(1.1km1時間05分)-奥社-(0.5km25分)-上の平-(0.4km15分)-山頂のブナ林-(2.5km1時間40分)-文化北竜館
合計所用タイム3時間50分(休憩時間含まず)
・小菅山山行周遊コースは高低差が約550mあり、距離も5.6kmあり健脚向きのコースと言えます。半日ののんびりコースでしたら、奥社往復がお勧めです。


出発地点の文化北竜館

文化北竜館より北竜湖をバックに出発


内山用水路経由にて参道へ

参道に出て、奥社への距離表示版


神の森・奥社への参道を行く


参道脇のシャガの花

カタクリの花


隠れ石(かくれいし)
神が降臨する石・磐座(いわくら)

私達の祖先は神様が岩にやってくることを考えました。この神は降臨する岩を磐座といいます。奥社の参道には多くの磐座があります、見逃さないようゆっくり登り見てみましょう。

隠れ石(かくれいし)
上杉謙信が武田軍の追ってから身を隠したという隠れ石です。

御座石(ございし)

弘法大師が参拝の折りに座ったとされる御座石。
錫杖の跡もありますので、見つけてみて下さい。

御座石(ございし)


奥社手前の参道を行く

奥社手前でふた手に分かれる標識がある。どちらも奥社に続いていますが、あなたはどちらを行きますか。私達は参道を行きました。探勝コースの方が正解かも


小菅神社奥社
山懐に荘厳な佇まいを見せ、古き時代を生き抜いてきた、歴史と古代のいぶきが感じられる。

小菅の里には天然記念物を始め、石造物、美術品、木造建築物、無形民族文化財など数多くの物が残されております。千数百年の長きに渡る歴史の中で、この地での精神活動が垣間見られます。後生に生かすべき、人類の貴重な資産と言えます。小菅の里の歴史、文化も旅の道草として楽しんでみましょう。

奥社よりブナの森へ


山頂への途中のブナの森


上の平の用水路を行く

ブナの大木を見上げる


小菅山山頂付近のブナの森

下山に入る人達小菅山山頂付近には豊かなブナの森が広がり、光と緑の美しい光景が堪能出来る。

ここから下りに入りますが、急な個所も多く、下りは慎重に行って下さい。



富倉そばと笹寿司(謙信ずし)
北信州いいやまは冬の豪雪と昼夜の寒暖の差が激しい事により作物に与える影響が好をなし、山菜はもとよりそばやアスパラ、大根、にんじん、ごぼう、里芋、長いもなど多くの特産品が生まれております。それらの食材を手際よく調理して先人たちの昔から多くの郷土食が生まれております。

北信州いいやま郷土の食文化紹介ページへ

約1時間30分程の下りで北竜湖の周遊ハイキングコースに出てきました。
新緑が湖に映え、無事の下山も加わり、よりいっそう風景と吹く風が心地よく感じられました。


文化北竜館に到着
出発地点の文化北竜館に無事に戻ってきました。
歴史文化と自然とが共存をした地域で、古代のいぶきと大自然の森を楽しめる山行になりました。



記・写真 山田 輝

小菅山ロードマップ


小菅山セラピーロードコース案内
文化北竜館-(内山用水路経由1.1km25分)-奥社参道-(1.1km1時間05分)-奥社-(0.5km25分)-上の平-(0.4km15分)-山頂のブナ林-(2.5km1時間40分)-文化北竜館
合計所用タイム3時間50分(休憩時間含まず)
・小菅山山行周遊コースは高低差が約550mあり、距離も5.6kmあり健脚向きのコースと言えます。半日ののんびりコースでしたら、奥社往復がお勧めです。

アクセス
[車]上信越自動車道、豊田飯山IC下車 市街地中心地まで10分
[電車]JR飯山線、飯山駅下車 
お問い合せ
飯山市経済部観光課 0269-62-3111 ・飯山市観光協会 0269-62-3133



神の森とは
1300年前の昔、小菅神社は修験道の行者によって建立されたと言われている、国の重要文化財、小菅神社が山の中腹にあり、かつては、戸隠、飯綱と並んで北信濃三大修験の里のひとつに数えられていた。この修験道には、樹齢200年から300年という古木の杉並木が約800mにわたり続き、荘厳な雰囲気を漂わせていることから神の森と呼ばれている。

母の森とは
鍋倉山周辺には豊かなブナの森が広がり、植物や動物、里の人達に森の恵みをもたらしている。
ブナは、「クィーン・オブ・ザ・フォレスト(森の女王様)」と尊ばれている。肥沃な土壌をつくることから「土壌の母」、女性的で優美な樹相から「森の母」などと呼ばれることから鍋倉山一帯からその周辺のブナの森を母の森と呼ばれている。

信州の登山、トレッキング情報を中心に季節の花情報、行楽情報等の最新の情報を発信しております。

・季節の輝きを求めて
信州の季節が織りなす瞬間の美しさを画像にて一同に紹介し、楽しんでいただいております。


にぎわう夏の上高地河童橋付近
旅行中は免疫力も高まり、肌の老化や生活習慣病の予防の効果も期待出来る


・飯山市森林セラピー

・周辺情報 飯山市

・周辺情報 なべくらエリア

・周辺情報 斑尾エリア

・周辺情報 信越トレイル

・周辺情報 冬のスノーシュー


他社にはない魅力的なプランと豊富な在庫で、厳選4,500軒の旅館とホテルを検索・予約できます。
ホテル、旅館、ペンションの予約からツアー予約や航空券・レンタカー予約、観光情報も満載。
日本国内の旅館・ホテルなどがオンラインで予約可能。特に、観光・レジャー目的のユーザーに支持されています。
温泉へゆこう!1万円で満足度の高い温泉宿満載。